なんとなく反時計回りに紹介している菊池十八外城シリーズ、前回の
元居城から南東にある黄金塚城です。
黄金塚城は総(惣)谷氏、平山氏が入っていたとされます。平山氏とは、
平山城の平山氏でしょうか。
看板もありアクセス自体は容易で、河原川沿いの丘陵に位置しています。
丘陵の上に城趾碑、説明板があります。
説明板等によると、豊後阿蘇方面では
市成城の後備として機能したと考えられています。
説明板近くには石碑が並びますが、これは明治期に城趾を祀るために建てられたものとされ、「菊池北神」「北野虎雄神」「菊池黄金大神」「菊池北野人吉守」などと刻まれているらしいですが、よく読めません。かつてはここからもっと下にあったようです。
段々畑がもしかして曲輪の名残なのかな、と思っていたのですが、後で読んだ何かの本でそのように説明されていた記憶があります。しかし、城郭大系でもないので、何の本だったか記憶は定かではありません。
ご覧の通り、段々畑越しの眺望は良いです。豊後阿蘇方面に目を光らせるには悪くない場所なのかも知れません。
【文献】
『菊池市の文化財』
『日本城郭全集』
【黄金塚城】
菊池市四町分岩平 Pなし。南東に路駐可能なスペースあり。
より大きな地図で 菊池一族おっかけマップ(肥後) を表示PR
COMMENT