忍者ブログ

菊池ごはん

2013年2月4日開設。 旅行記がわり、菊池や菊池一族についての備忘録。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

陸奥青篠城

 岩手県奥州市に菊池一族が城主を務めた青篠城があります。
 築城主を菊池秀恒としている文献もありますが、よくわかっていないようです。

 説明版には菊池右馬丞が城主を務めたとありますが、これまたよくわかりません。「江刺兵庫頭」は江刺重恒のことでしょうから、その家臣・菊池右近恒邦(「恒」を偏諱?)のことかもしれません。

 城自体は2つの郭からなるコンパクトな山城で、主郭背後の二重の堀切が見所のようですが(詳しくはこちらの他サイト)、訪問したのが7月でジャングル状態だったため藪漕ぎは断念し、主郭の櫓台と言われるものを見て満足して引き返しました。

 主郭の一段高くなった櫓台と思しき所に「青篠城跡」の白い標柱が立っています。

 さて、話は登城前にさかのぼります。
 上掲の説明版を見つけたものの、一帯が藪化していたため登城口をみつけられず彷徨っていたところ、麓の民家におじいさんを発見しました。目が合い不審者と思われてはと挨拶し、「青篠城はこちらで?」とお尋ねしたところ、藪化しているけどたしかにここに道があり、その先だと教えてくれました。
 さらに私が菊池一族のストーキングをしていることを知ると、「それなら菊池神社があるよ(実際には東北訛り)」というのです。昨日の記事でご紹介した菊池神社です。下調べではそんなの出てこなかったけどなぁ、と半信半疑でしたが、わざわざ主郭まで行って戻るまで待ってくださり、さらに神社まで連れて行ってくださり、それを守っている菊池さんをご紹介してくださり、大変良いものをご紹介していただいたと感謝しています。

 次回は青篠城主菊池恒邦の子・太田代伊予守の太田代城について。

【陸奥青篠城】
奥州市江刺区玉里大松沢 Pなし。城の西側の道路沿いにある説明版脇に1台は駐車可能か。
PR

江刺の菊池神社

 さて、遠く離れた岩手県奥州市にも菊池神社があります。
 yahoo地図で「菊池神社」を検索すると全国の菊池神社が複数ヒットしますが、ここは検索してもひっかかりません。

 立派な新しい鳥居ですね。近年建て直されたそうで、大事にしていただいているのは大変ありがたいことです。


 菊池神社の木札も納められています。

 この菊池神社、麓に住んでいらっしゃる「菊池さん」の曾祖父様が、明治期に建てられたそうです。それも勝手に建てたのではなく、ちゃんと本家本元の菊池神社との手紙のやりとりを行って建てられたそうです。現在も菊池の菊池神社がこのことを把握しているのかどうか、興味深いところです。いつか訪れたときにでも、いきなり聞いてみようかと企んでいます。

 その麓の菊池さんのお家にお邪魔させていただいてお話を聞かせてもらったのですが、代々この辺りの庄屋さんをやっていたこともあってか立派な門を構えていらっしゃり…

 門の両脇に並び鷹の羽紋が光っています。

 さて岩手県や遠野に菊池姓が多いのは有名ですが、それはなぜか。海路東北に逃れたという菊池一族が起源であるようです。

 堤克彦氏によると、遠野菊池氏は菊池貞頼を祖とするようです。
 では貞頼とは誰か、これには2説あり、まず足利尊氏と多々良浜で戦った菊池武敏公の子、武平の子であるという説。そして16代菊池武政公の子という説です。
 つまり武敏公の孫とするか、武光公の孫とするかの違いですので、年齢的にはどちらの説を採っても大差はありませんね。
 なお、系図では武敏公の孫に「貞頼」を見つけるのは容易ですが、武政公の子に見つけることは今のところ私はできておりません。
 菊池貞頼は肥後での大内義弘との合戦に破れ自害した際、子の貞房(松千代)を落ちのびさせ、そしてさらにその子・右京が江刺重胤に仕えたと言います。その子孫が遠野で繁栄したとのことです。系図では貞頼の子では兼頼と宗一丸しか見えませんがが、深いことは良いでしょう。

 次回はこの神社に偶然たどり着くきっかけとなった、これまた江刺のお城について。

文献 堤克彦『郷土史譚100話 菊池』

【江刺菊池神社】
奥州市江刺区玉里白山通 神社南側に複数台駐車可能なスペースがあるが、たどり着くのが困難か

菊池神社といえば…

 菊池神社と言えば、もちろん菊池市隈府の菊池神社を思い浮かべる方が多いと思います。

 「いやいや、福岡にもあるよ。しかも菊池霊社も入れると2つね。」という方はお友達になってほしいです。
 七隈の菊池神社は胴塚、六本松の菊池霊社は首塚と言われています。

 七隈菊池神社がこちらで…

 背後に胴塚。「菊池寂阿公之墓」

 天保期、菊池一族城氏の子孫である城武貞という人物が一生懸命武時公のお墓を特定しようと調べまくり、自費を投じてお墓を立てたのが始まりだそうです。墓石の文字は吉富杏村(『博多と菊池寂阿公』。吉「留」の誤植か)という藩の要人によるとか。

 こちらは菊池児童公園の菊池霊社。

 背後に首塚。これも「菊池寂阿公之墓」。


 鎮西探題館襲撃が失敗し、その場で戦死されたとされる武時公、なぜ墓がこんなところに、しかもそれぞれ数キロ離れて存在しているのでしょう?
 探題館襲撃が失敗して退却を試みた武時公、しかし途中で傷のため亡くなってしまい、部下が首を渡すまいと、まず身体を埋葬し、さらに離れてから首を埋葬したという説があるそうです(『星野家家譜』)。
 うん?となると位置的におかしいくない?だって探題館は櫛田神社近辺でしょ?なのに何故首塚の方が探題館に近いの?となりますよね。どうも長い間、探題館は姪浜城(愛宕神社のロープウェー)にあったと考えられてきたのです。姪浜からなら、胴塚の方が近いですよね。
 そういう混乱から、「まず六本松で首が落ちたけど、そのまま七隈まで騎馬で進み続けたんだ!」なんてお話までできてしまっているようです。

 ということで、もし本当にご遺体が埋葬されているのなら、六本松が胴塚で、七隈が首塚ということになるのでしょう。
 ただ、かの平泉澄氏も、貝原益軒の『筑前風土記』に両方とも武時公の墓としてはとりあげられていないし、まず身体そして首を埋葬というお話自体が探題姪浜説に依拠してしまっていることから、両塚については疑問を呈しています。
 そもそも六本松は誰かの墓印と言われていた老松が焼けたので占ったら武時公の呪いと出たのがきっかけだし、七隈も発掘された刀を持って帰った人の夢に武時公が出てきたから、と言うことです。
 ただ、七隈の方からは髑が4つ出てきているそうですから、どうなのでしょうね。

 平野国臣も七隈説に則って武時公を顕彰しようと働きかけていたようで、島津斉彬の上洛にあわせて武時公の碑文建立の依頼を名目に上京しています。

 次回は東北にある菊池神社について。

【文献】
平泉澄『菊池勤王史』
西川虎次郎『博多と菊池寂阿公』

越中大道城

 『歴史群像』2月号から、「日本の迷城」という連載が始まっていますね。
 第一回目に登場したのは越中大道城ですが、実はこのお城、昨年10月にお城仲間さんたちに連れて行ってもらったばかりの城です。
 このお城のどこが「迷城」なのかというと、2つ落とし穴が設置されているというのです。連れて行ってもらった時には気がつかなかったのですが…。
 立ち読み直後にさっそくお城仲間さんに問い合わせてみたところ、そういえば2つ井戸があったから、それらのことではないかとのこと。うち一つ(大手口の土橋先)は落とし穴と言われればそんな気がするとか。

 帰宅して写真をチェックしたところ、たしかに現地説明版では2つ「井戸」として紹介されていました。


 でもって、大手口の土橋の先の「落とし穴」がこちら。写真ではわかりにくいでしょうが。

 うーん、思い出せない…。敵さんちゃんとひっかかってくれたんでしょうか。

 このお城は城内にも何故か落とし穴があることになっています。さすがに味方が落ちることはなかったのでしょうか。

 現地もまさか城内に落とし穴とは思わなかったのか、看板も「井戸」となっています。

 この「日本の迷城」に菊池一族が関係するお城が取り上げられる日が来るのでしょうか。

烈女百人一首 菊池武時公夫人

 同じく江戸末期の烈女百人一首には、菊「地」寂阿妻として菊池武時公の奥さんがエントリーされています。

 探題討ち入り後、少弐・大友の裏切りにあい覚悟を決めた武時公が、「笠ぢるし(=袖印)」に例の歌を書き付けて肥後へ送り、「二男肥後の三郎(=頼隆公)」らと共に討ち死にしたと説明しています。

「故郷に 今宵ばかりの命とも 知らでや人のわれを待つらん」

 いわゆる袖ヶ浦の別れですね。武重公に持たせたことになっているはずですが、ここではその説明はありません。

 さて、これを受け取った奥さんは武重公を呼びこまごまと遺訓を残し、自身は例の歌を心静かに書き残して自害したとここでは説明しています(出典不明)。

「故郷も 今宵ばかりの命とぞ 知りてや君がわれを待つらむ」

 文献によっては微妙に文言が違いますが、文意は同じです。
 その勇壮さは益荒男勝りだと賞賛されています。

 さて、これとほぼ同じ内容が戦前の女学生向け教科書『女子鑑』に掲載されています。
 その一節に「大友・少弐は人倫にあらず」と…。

 いや、少弐にも良い少弐がいましたけどね(景資とか)。

プロフィール

HN:
杜小路
HP:
性別:
非公開

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

バーコード

フリーエリア

最新CM

[09/07 名無しのリーク]
[08/01 名無しのリーク]
[07/31 情報漏洩]
[05/23 NONAME]
[04/21 杜小路]

P R

Copyright ©  -- 菊池ごはん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]