忍者ブログ

菊池ごはん

2013年2月4日開設。 旅行記がわり、菊池や菊池一族についての備忘録。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

七坪産神社

 前回染土城と同じく、源為朝伝説が残る神社が菊池にあります。

 それがこちら、七坪産神社です。染土城からそう離れていませんが、十八外城では葛原城の方がやや近いかもです。

 せっかくなので、サイトとは違う写真にしました。

 菊池にある菊池氏関連神社の中では、訪問難易度が高いです。とは言っても、高い山の上にあるわけでも、茂みの中にあるわけでもありません。単に、場所がわかりにくいだけで、私はたまたま出会った地元の初老の方に、一日史跡を案内していただいたので助かりました。

 さて、『菊池風土記』には、「1353年に菊池宗政なる人物によって建立されたと伝わるが、そんなやつは系図にはおらんし、神体の裏に1467年藤原宗政とあるので誤り」とあります。
 ただ、『菊池氏史要略』には1222年第七代菊池隆定公によるとあり、『菊池市史』にも隆定公とあります。共に出典はわかりませんが、どちらかが勝手に引用したのかもしれません。他にもそのような文献があったように思いますが、思い出せません。

 さてこの神社、祭神は源為朝の妻と6人の子供(男3・女3)で、なんと為朝の後妻の送った弓の名人(刺客?)によって射殺されたのを祀ったと伝わっているそうです。怖い怖い。
 しかも、神社近くの岩壁には、七人を射殺した矢が刺さってそれが残ったという矢竹群が最近まであったそうな。かつてここは「七坪村」だったらしく、「七」人が関係しているのでしょうか。
 隆定公の没年は1222年説がありますので、死ぬ前に「あの7人を祀っとかんといかん!」と思って建てたのでしょうか。

 次回は、近くの葛原城になる…のかも。

【文献】
『菊池風土記』『菊池氏史要略』『菊池市史』

【七坪産神社】
菊池市西迫間 Pなし。少し離れた舗装された道路に駐車して歩くと良いかと。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
杜小路
HP:
性別:
非公開

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

バーコード

フリーエリア

最新CM

[09/07 名無しのリーク]
[08/01 名無しのリーク]
[07/31 情報漏洩]
[05/23 NONAME]
[04/21 杜小路]

P R

Copyright ©  -- 菊池ごはん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]